
熊本市都心部から半径5km圏内という距離にありながら、
公園全体がダブノキ、イチイガシ、コナラ、クヌギ等の広葉樹林でおおわれており、
森林浴や野鳥・昆虫観察など気軽に自然とふれあうことができる緑地公園です。
2021.6.11
6月14日から30日は「医療を守る行動強化期間」になります 詳しくはこちらをご覧ください。 【6月14日から】新型コロナウイルス感染症対策に係る事業者及び県民の皆様への要請 – 熊本県ホームページ (pref.kumamoto.jp) ご協力をよろしくお願いします。  
2021.4.27
公園を利用される県民の皆様へのお願いは以下の3つです。 〇密着、密接を防ぐため、人と人との距離を十分にとって下さい。 〇混雑する場所・時間を避けてください。 〇ジョギングはマスク着用をし、人との一定距離を保ちましょう。
・自然観察会
・野鳥観察室
・木工教室
・植物で虫除けを作ろう
・自然観察会
・野鳥観察会
・草木染教室
・自然観察会
・クリスマスツリーを作ろう
・ツリークライミング
- 名称
- 本妙寺山緑地公園
- 所在地
- 熊本市西区花園6丁目地内
- 面積
- 約6.9ヘクタール
- 供用開始
- 平成23年4月 開園
- 公園の概要
- 本妙寺山緑地公園は、熊本市西側に位置する本妙寺山の山頂周辺を自然散策できる公園です。熊本市都心部から半径5㎞圏内という距離でありながら、公園全体がタブノキ、イチイガシ、コナラ、クヌギ等の広葉樹林でおおわれており、森林浴や野鳥・昆虫観察など気軽に自然とふれあうことができる緑地公園です。
- 主な施設
- 駐車場、案内板、散策路、階段
- 公園の見どころ
- 本妙寺山緑地公園内の散策路は、適度なアップダウンがあり、広葉樹の落葉がクッションとなって歩きやすくなっております。 散策路には直径3メートル以上あろうかと思われる巨石、樹林を形成する様々な種類の植物や昆虫、野鳥の鳴き声が来園者を出迎えてくれます。 山頂付近では多くの岩石が点在して独創的な景観をかもしだしており、地理的な歴史の背景を連想してしまいます。
- 植物の見どころ
- 本妙寺山緑地公園は、季節ごとに花を咲かせるヤマザクラ・エゴノキ・ネジキ等の樹木、スミレ類・セントウソウ・ナルコユリ・ツワブキ等の草花が自生しており、鑑賞することができます。 ここではそれぞれ四季の代表的な植物をご紹介させていただきます。
- 園内マップ
-
本妙寺山緑地 〒860-0072 熊本県熊本市西区花園6丁目
1号線を金峰山方面へ。最初の入り口写真です。
緑色の東門寺林道の標識の方へ進んでください。
しばらくすると右手に看板が見えてきます。
その先の右手の細い道が本妙寺緑地公園への入口になります。
ご利用にあたってのお願い(禁止事項等)
この公園は、県民みんなのいこいの場所として利用していただくために、芝生・樹木・草花をたいせつにしましょう。
また、事故防止や汚損をなくすため次のことを守りましょう。
・飲食物のゴミや犬のフンなどは各自持ち帰りましょう。
・犬の放し飼いをしないでください。
・犬の散歩は、芝生内を禁止します。散歩されるかたは、歩道や園道をご利用ください。
・サッカー、野球等のスポーツクラブの練習やゴルフの練習、ドローンの飛行等、他の人に迷惑をかける行為や危険性を伴う行為を禁止します。
・バーベキューや花火等火気の使用は禁止します。
・公園内へのオートバイ・自転車等の乗り入れは禁止します。
こんなときは、事前の手続きが必要です。
公園内で以下の行為をしようとする際は許可が必要です。
1.行商、募金、署名活動その他これらに類する行為をすること。
2.業として写真を撮影し、又は業として映画若しくはテレビの撮影その他これらに類する行為をすること。
3.興行を行うこと。
4.展示会、集会その他これらに類する催しを行うこと。
5.規則で定める都市公園に広告物(大型映像装置による広告を含む。)を表示すること。
